ひつじの公園~山添村:めえめえ牧場へようこそ!

めえめえ牧場(まきば)は奈良県山添村の県立自然公園:フォレストパーク神野山にある、ひつじの牧場です。
ひつじが約50頭のんびりと草を食べてます。毛刈りや、羊せんべいの餌やり体験もできます。

めえめえ牧場:奈良県山辺郡山添村北野
休園日:毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌日) 開園時間 9:30~16:30
問い合せ、申し込み ☎0743-86-0131 mail:meemeemakiba@gmail.com
フォレストパーク神野山 http://fpkonoyama.blogspot.jp/

2021年3月24日水曜日

春の訪れ💠

 

ぽかぽか天気。。。
モクレンの花がきれいです!

皆さん、こんばんはー!

本日は水曜日で休園日のめえめえ牧場でしたが、

こっそりと?堂々と?営業させていただきました(笑)

小学生の女の子たちも遊びに来てくれて、『春休みになったの?』と聞いたら

今日は午前で授業が終わったようで、学校帰りで来てくれたみたいです。

休園日なのに、少しにぎやかな1日でした!


梅の花が散ってきたなぁと思っていたら、モクレンが咲き始めましたよー。

春ですね(*´ω`*)

桜の花は羊毛館前の駐車場のは咲き始めていますが、羊たちの放牧場はまだ蕾です。

来週にはきれいに咲きそうですよ。

また良かったら羊と桜のショットを見に来てくださいね。

自宅で内職してるときも
なんだか楽しいのです。


さぁ!イベントのおひろめ会ですが、前半に参加された皆さま、ありがとうございました♪

楽しんで、そして癒されていただけたでしょうか?

最終日が終わったら、改めてイベントの様子を公開させていただきたいと思います。

少々お待ちくださいね。

そして、キャンセル待ちしたいというお問い合わせも増えてきています。

とても嬉しい悲鳴です!

今年は子羊が少ないので…来年は開催日数を増やせれないかなぁと考えています。

とにかく羊たちにも相談しなくてはですね。

私をだっこしてめぇ。


おひろめ会後半にご予約されている皆さま、お会いできるのを楽しみにしています(*^^*)





2021年3月16日火曜日

仔羊おひろめぇ~会、全日満員になりました!

皆さん、 こんばんは(^^)

たくさんのお問い合わせ、本当にありがとうございます!

春休みイベント『仔羊おひろめぇ~会』は満員になりましたので、

ご予約受付は終了させていただきます。

申し込み、ありがとうだめぇ~。
仲良しミルク組。


4年目にして、やっとこのイベントが定着してきたんだなぁと実感しています。

本当に本当にありがたいです・・・(*´ω`*)

メールの返事が遅かったり、電話に出れなかったりと

大変ご迷惑をおかけした方もいると思います。ごめんなさい。

これからも少しずつ、一歩ずつ、皆さんが喜んでもらえることを

企画していきたいと思っていますので、どうか応援をお願いいたします!


2021年3月5日金曜日

ひつじの学校、再開します!

 3月に突入しました(*^^*)

相変わらず、子羊の頭数が変わりません。

少し淋しいですが、羊たちに任せていることなのでこればかりは仕方ありませんよね…。

子羊の頭数は少ないですが、可愛さは毎年同じ!

良かったら見に来てくださいね◎


さて、今月から『ひつじの学校』を再開します!

7日(日)、13日(土)、14日(日)のみですが、コースター作り体験をしますので、気になる方は以下のご確認をお願いします↓↓



《羊毛でコースター作り体験》

めえめえ牧場の羊毛&せっけん水でゴシゴシしたらフェルトに変身!ひつじの形のコースターを作ってみませんか?

日程:3月7、13、14日

時間:11時~15時(最終受付15時)

所要時間:30~40分

料金:1つ500円

※ハサミとグルーガンを使用します。小学生以下のお子様は大人の付き添いをお願いします。

※混み合う場合は人数制限をするため、お待ちしていただくこともあります。

※コロナウィルス感染予防のためマスク着用のご協力をお願いします。


《春休みイベント仔羊おひろめぇ~会について》

少しずつご予約が埋まってきています!

皆さま、ありがとうございます。

まだどの日にちも空きがありますので、お早めのご予約をお待ちしていますね♪

詳細は前回のブログページへお願いします。




《仔羊ミルクやり体験》

土日祝日の11時、13時、15時でやっています。

大人気ですので、こちらもご予約を忘れずにです!

1組500円(羊せんべい1束付き)

※各時間2組のみ


ご予約、お問い合わせは

meemeemakiba@gmail.comへ

よろしくお願いします(^^)

2021年2月26日金曜日

春イベント『仔羊おひろめぇ~会』のお知らせ♪

最近、イベントについてたくさんのお問い合わせを頂いております!

大変お待たせしましたm(__)m春のイベントについてのお知らせですよ。


〇仔羊おひろめぇ~会〇

この春に生まれた仔羊を抱っこできるイベントです。

今のところサフォーク(黒)の赤ちゃんしか生まれてないので、その子たちのみで

イベントをさせてもらう可能性が高いです…すみません。

それでも参加したい!という方はご予約をお待ちしています(^^)

以下は詳細です↓↓


開催日:3月20日(土、祝)、21日(日)、28日(日)、4月4日(日)

料金:1,500円/組(1組4名まで、各日先着8組まで)

時間:13時~15時

※コロナウイルス感染防止の対策のため、1組ずつ対応させてもらいます。

※1組あたりお時間15分ほどとなります。

※当日は検温およびマスク着用のご協力をお願いいたします。


ご予約・お問い合わせ→ meemeemakiba@gmail.com

(ご予約の場合は、代表者名、参加人数、希望日、連絡先の記載をお願いします。)


暖かくなったり、寒くなったりで…なんだか調節が大変ですね。

皆さまも体調を崩さないよう気をつけてください(*^^*)



2021年2月13日土曜日

牧場スタッフの募集のお知らせ

 暖かい日が続いてますねー。

いつもなら2月は雪が積もって、寒い寒い…と言いながら作業をしていたはずなのに。

寒がりの私にとってはありがたいですが、雪の中の羊たちを見れないのは残念(;_;)


さてさて!

先日から牧場スタッフの募集が始まりました。

『地域おこし協力隊』の制度を使わせて頂き、公募しています。

一緒に笑ったり、ときには泣いたり、お互いに意見を出し合いながら

『めえめえ牧場』をより一層盛り上げてくれる仲間を待っています!

応募の詳細は以下のサイトをご覧くださいね↓↓

【奈良県山添村】羊たちが暮らす場所「めえめえ牧場」を一緒に盛り上げてくれる協力隊を募集します!【2/26(金)必着】/ニッポン移住・交流ナビ JOIN (iju-join.jp)





ただいま子羊は3頭生まれています!

なぜかサフォーク(黒)ばかりで、コリデール(白)の子が生まれず(*_*;

お父さん羊がサボっていたのでしょうか…

無事に生まれてくることを祈りつつ、気長に待ちましょう。

2021年1月23日土曜日

今年も羊の赤ちゃんが誕生です!

雨の日は部屋でのんびり過ごすのが一番にゃ。


この週末は雨ですね。

雨だと外での作業ができないので、普段できない場所の掃除をしたり

事務仕事したり、羊せんべいの準備したりと、室内でできることをします。

羊たちはもちろん、猫たちも外へ出かけるつもりはないようで。

常にどこかで寝ています…うらやましい(笑)


そして今年も可愛い季節がやってきました!

羊の赤ちゃんが誕生する季節です(^^)

本日、1頭目が生まれましたよ。

のんびりしたサフォークの男の子です。

サフォークの赤ちゃんは真っ黒。
毎回、写真が難しいのです…

私の赤ちゃんよ!触らないで!と言わんばかりの視線。
ベテラン母ちゃん、出産お疲れさま。

安定の出産、子育てをしてくれる母羊なので、何事もなく元気に育ちそうです!


これからいよいよ出産ラッシュが始まります。

天気の良い日にふらりと牧場へ訪れてくださいね。

運が良ければ、出産場面にも立ち会えるかも!?

※皆さま、雪や凍結に要注意でよろしくお願いします。

2021年1月1日金曜日

新年あけましておめでとうございます!

                                   ******年末年始の休業について******

めえめえ牧場の休業期間

2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)

***********************

神野山からの初日の出。
2021年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。

皆さまはお家でゆっくりと年明けできたでしょうか?

年末、大雪になるかと思いましたが、こちらはうっすらと雪化粧になるくらいでした。

これからどんどんと寒くなってきます。すでに私の手足は霜焼けだらけですが(*_*;

寒さに負けず、暖かくして頑張りたいと思います!

本年も皆さま、お身体を第一に考え、より良い年になりますようお祈りしています。

そして羊たち共々、これからもよろしくお願いいたします。

今年も遊びに来てめぇ~。

羊たちも元気で健康でありますように。

年始の営業開始は1月4日(月)~となっています。

しばらくは天気が良さそうですが、地面が凍結することもありますので

必ず冬タイヤを装備してお越しくださいね。お待ちしています(^^)


また冬季の間は『ひつじの学校』での体験、イベントなどはお休みさせていただきます。

暖かくなってきたら再開する予定ですので、よろしくお願いいたします。